巻き爪・陥入爪

陥入爪とは

爪が皮膚に刺さって、痛み、炎症、感染、化膿などを起こしている状態で、主に足の親指に起こることが多くなっています。


巻き爪とは

爪の先が強く彎曲して左右が皮膚に強く食い込んだ状態です。かなり強く彎曲していても痛みがないことがありますが、歩行時の圧迫や入浴時の爪の膨張で強く食い込んで痛みを起こすこともよくあります。巻き爪で陥入爪になることもあります。足の親指に起こることが多く、靴に原因があることもあります。


主な症状

痛み、赤み、熱感、腫れ、炎症、化膿、不良肉芽などを起こします。化膿すると強い痛みを生じて、歩行できなくなることもあります。

巻き爪・陥入爪の原因

合わない靴

先の細い革靴やパンプス、ハイヒールなどを履くことが多いと、指先に強い負荷が蓄積して巻き爪や陥入爪を起こしやすくなります。

深爪

深爪の習慣があると、爪を平坦化する左右の皮膚の支えが弱くなって巻き爪リスクが上昇します。また左右を深く切るとトゲ状の小さなささくれができ、それが皮膚を指して炎症を起こし陥入爪を発症しやすくなります。

遺伝

爪の形には遺伝的要素があります。そのため、巻き爪や陥入爪になりやすい方もいらっしゃいます。

瞬間的に強い負荷がかかるスポーツ

足指へ瞬間的な強い負荷がかかるスポーツでは、それが繰り返されることで巻き爪や陥入爪リスクが上昇します。

長時間の運動

軽い負荷でも長時間繰り返されると巻き爪や陥入爪を起こしやすくなります。登山、ジョギングなどは、フットケアに注意が必要です。

当院の治療

化膿している場合には、切開して膿を排出し、きれいにします。その後は、保存療法か手術療法を行います。保存療法と手術療法は、どちらも再発することはあるので、メリットやデメリット、リスクを十分理解した上で患者様が選択することが重要です。

保存療法

できるだけまっすぐで両端を深くしない爪切り、靴の選び方、フットケアなどについてご説明します。左右の深爪がある場合、スクエアカットできるまで爪を伸ばすのに時間がかかるというデメリットがあります。また、再び左右を深く切ってしまうと、陥入爪再発のリスクが上昇します。

手術

爪床・爪母・側爪郭を楔状に切除する方法が用いられてきましたが、近年では爪母だけを切除する手法も行われています。局所麻酔下に、爪母を切除(郭清)することで、痛みを起こしている部分のみ爪が生えてこなくなります。治療は短期間ですみます。(現在コロナワクチン接種のため、原則手術は行っておりません。)

TOPへ